top of page
検索
2020年3月31日
48回 共に学び続ける
これからの変化の激しい時代の中で、自分の人生をワクワクしながら生きていくために、今の中高生たちは、どうするべきなのか。
そのために周りの大人たちは、何をしていかなければならないか。
2020年3月31日
47回 一斉休校から学ぶ
オンライン学習、自宅学習において、子どもが自ら学ぶためのコツとは
2020年3月31日
46回 中学卒業生にむけて
卒業おめでとう 中学校の卒業は皆さんにとって、人生の大きな節目です。皆さんの受けてきた義務教育がこれにて終了します。今の日本では、義務教育を修了した人の98%が高校進学をするので、多くの方は高校へと進学をするという選択をしたことでしょう。そんな皆さんにお願いしたいことが...
2020年3月31日
45回 公教育と私教育
公教育と私教育 恥ずかしながら、私が教員になってから、長い間気づかなかった事実について書かせていただこうと思う。それは学校の目的についてである。一括りに学校といっても、公教育と私教育は全く違うものである。 まず、各国がその国の子どもたちに提供する教育というのは、将来その...
2020年3月31日
44回 しなければならない
しなければならない 子どもたちは日常の生活の中で、色々な「しなければならないこと」に縛られています。学校ではクラスのどんな子とも仲の良い友達でいなければならない、授業中は他の子のことを考えて自分の主張を我慢しなければならない、親の前では褒められるいい子でいなければならな...
2020年3月31日
43回 魚の取り方を教える
魚の取り方を教える 今日は、皆さんが何度も何度もお聞きになったことがあるだろう話をします。なぜなら、最近このことを感じることがすごく多いからです。誰かの支援をするときの例え話です。食料に困っている人を助けるのに、海から魚を取ってきて食べさせてあげるか、魚の釣り方を教えて...
2020年3月31日
42回 お金についての教育
お金についての教育を 私が教室の場所をお借りしている子どもたちの学習スペースSERPATHの金田さんから、心温まる話をお聞きしましたので、共有させていただきます。 SHERPATHに通われているご家庭での話だそうです。そのご家庭では、子どものうちから金銭に対する感覚を養...
2020年3月31日
41回 話を聞きなさい?
話を聞きなさいって言っていませんか? 今回は、私の反省を述べたいと思います。昔の生徒が読んだら、笑われてしまいそうな内容です。でも、自分も成長していこうと思い共有させていただきます。 教員をやっているとき、授業中に集中していない生徒がいると、「話を聞きなさい」や「集中し...
2020年3月31日
40回 考えることを楽しむ授業
考えることを楽しむ授業、開講 本来、学ぶことは自分を成長させる楽しいことであり、授業の主役は子どもたちです。しかし、世の中を見ると、多くの教育は大人たちの「○○力を身につけさせたい。」「○○できるようにしたい」という価値観で作られていることが分かります。こうなってほしい...
2020年3月11日
39回 教えたことは身につかない
2019年5月に独立し、学習サロンSELFで個別指導を始めた後、初めての年末年始を迎えることができました。 年の区切りということで、本を読みながら、今までの活動を振り返ってみました。 読んだ本の中で印象に残った本は、教育ジャーナリストのおおたとしまさ氏が書かれた『いま、ここ...
bottom of page